略歴
»Contact / Imprint |
![]()
|
1998 Plaited cord / Gallery Floor 2, 東京
1994 BONUS941211 / 東京大学駒場寮, 東京
1993 John Cage sound installation Essay / P3 art and environment, 東京
2006 Künstlerhaus Lukas, Ahrenshoop
1999 Distance / Gallery Floor 2, 東京
Magpie / 東京都現代美術館, 東京
Passage / Free Space 3, 東京
2002 Yellow Painting / JR日野駅, 東京
2004 100m Strecke / or'est, ベルリン
2005 Nocturne (transmediale.05) / Galerie ZERO, ベルリン
2006 Schimmer / petal fugal, 東京
2007 Rotes Licht / ausland, ベルリン
2009 passage / ohrenhoch, ベルリン
2010 Short Summer (Whistle, Minotaure!1) / Grimmuseum, ベルリン
floating / mex, ドルトムント
waiting for a cup of tea / Shofukan, ロッテルダム
Fragments / ohrenhoch, ベルリン
2012 Short Summer / Gallery Naprzeciw, ポズナン
2015 Weather Report / Kunsthaus Wiesbaden, ヴィースバーデン
Breathing Garden / Rumpsti Pumsti, ベルリン
2018 die Reihe. Beiträge zu auditiver Kunst und Kultur / Universität der Künste + Spektral-Raumohr, ベルリン
2019 Breathing Room / Brennerei Zernikow, ブランデンブルク
2020 Sorrow / Spektral-Raumohr, ベルリン
2021 Eternal Moment / C.AR.M.E, ブレシア
主なグループ展
1995 BONUS950827 / 東京大学駒場寮, 東京
1998 Music and man/ XEBEC, 神戸
2004 DZÜGÜÜÜN / Halle&Galerie DZGN, ベルリン
Transitflüstern / Gallery twenty-four, ベルリン
2005 Views from abroad [zeitgenössische Kunst aus Japan] / Stadtgalerie, キール
Wroclaw Non Stop Festival 2005 / Studio BWA, ヴロツワフ
2006 DZÜGÜÜÜN / Gallery Grigore Mora, ブカレスト
Simultan02 International video/sound experimental festival / Csiky Gergely, ティミショアラ
2007 48 Stunden Neukölln / Hof148, ベルリン
Klangkunstfest Mitte 2007 / Glaskasten, ベルリン
2008 farb_laut / Galerie Nord, ベルリン
2009 ubiquitous oscillations / General Public, ベルリン
2010 VERWERTUNG Interdisciplinary Arts Festival / Stattbad Wedding, ベルリン
2011 Emitter Micro Festival 2011 / Emitter19, ベルリン
Wir Kinder vom Ueno Zoo / HIGHTI, 東京
2013 Radio documenta ! / KUNST ARZT, 京都
2014 Case Sparse / Case Sparse, マロンノ
2017 Klangkunstfest 2017 / Bibliothek am Luisenbad, ベルリン
JNBY Festival n.2 /
JNBY Concept store, 北京
2018 lab.30 Augsburger Kunstlabor, アウグスブルク
2020 Windows / Closing Soon, アテネ
主なコンサート, フェスティバル
1994 Rolywholyover a Circus John Cage / 水戸芸術館, 水戸
1996 Yanaka332 / いろは荘, 東京
BONUS961005 / 中央公会堂, 大阪
1997 Happning / 水戸芸術館, 水戸
Experimental Music in Japan 60's / 水戸芸術館, 水戸
1998 From Cage toward... / 愛知芸術文化センター, 名古屋
Into Electro Detail / アップリンク ファクトリー, 東京
1999 John Cage inside Electronics / Free Space 3, 東京
音楽工作所その2 / 三鷹市芸術文化センター, 東京
2004 Juwelen des 3. Jahrtausends: Eröffnung / Schloss Plüschow, プルショウ
Experimentelle Musik 2004 / TU-Mensa, ミュンヘン
2005 KELLER KNISTERN / Neue Bohnen, ベルリン
Wyobraznia EKRANU / NRD, トルン
2006 Look at Music / Neues Kunsthaus, アーレンスホープ
Experimentelle Musik 2006 / TU-Mensa, ミュンヘン
2007 THEALTER International / Old Synagogue, ツェゲド
bipolar / HAU2, ベルリン
2008 Styrofoam Cuts and Oscillations Japonaise (transmediale.08) / M12, ベルリン
where is the edge now, yeah? / Electronic Church, ベルリン
2009 INCUDINE records / Neon Campobase, ボローニャ
2010 echtzeitmusiktage 2010 / ausland, ベルリン
All Ears Music Festival / Wolfart Projectspaces, ロッテルダム
2011 Lunga notte in ascolto / Bologna Modern Art Museum, ボローニャ
ad libitum X [sic!] / Centrum Sztuki Współczesnej Zamek Ujazdowski, ワルシャワ
CAGE TEST / ausland, ベルリン
2012 emihal / Haus am Lützowplatz, ベルリン
Who wants to be holy? / deSingel, アントワープ
JCCE2012 / 京都芸術センター, 京都
Q-O2 / Beursschouwburg, ブリュッセル
2013 Emitter Micro Festival 2013 / Naherholung Sternchen, ベルリン
Avantgarde Festival
/ シップホルスト
The Variable Series / O', ミラノ
Experimentelle Musik 2013 / Akademie der Bildenden Künste, ミュンヘン
2014 Kyoto Protocol / NK Project, ベルリン
Experimentelle Musik 2014 / Akademie der Bildenden Künste, ミュンヘン
2016 AVALON / VACANT, 東京
FRIV Festival / Centrum Amarant, ポズナン
2017 Saline / チェルビア
SOLO:DUO:TRIO #4 / OTO Project Space, ロンドン
Experimentelle Musik 2017 / Akademie der Bildenden Künste, ミュンヘン
2018 ame artsit in residence / 21 Market Place, ハダースフィールド / UK
2019 Performing Trajectories / Petersburg Art Space, ベルリン
2020 blurred edges 2020 / Faktor, ハンブルク
2021 SUBETE WO WASURERO / Banlieues Bleues - La Dynamo / パリ
奨学金
2016 composition and sound art stipends, Berlin Senate Chancellery Cultural Affairs
2020 working stipends Neustart Kultur, Musikfonds
2021 working stipends Neustart Kultur, GEMA
2022 working stipends Neustart Kultur, Musikfonds